お知らせ
4月26日(土)〜7月27日(日)まで開館30周年記念特別展「 横浜の文化財展―まもり伝える地域の記憶」を開催中。
☆特別展の内容は
こちら
特別展Part2の図録は現在予約販売となっております。
7月17日(木)までは送料が無料のため、他の商品との組み合わせ購入はできません。ご了承くださいませ。
新着商品
-
横浜の文化財 part2伝承 ― まもり伝える地域の記憶
2025年6月14日より期間限定開催の特別展図録。A4サイズの108ページフルカラー仕様。横浜の文化財伝承に焦点を当て、地域の歴史を伝えます。
2,200円(内税)
-
横浜の文化財 part1修復 ― まもり伝える地域の記憶
2025年4月26日より期間限定開催の特別展図録。A4サイズの108ページフルカラー仕様。横浜の文化財修復に焦点を当て、地域の歴史を伝えます。
2,200円(内税)
-
茅ヶ崎城址公園マップ
茅ヶ崎城址公園を楽しむ完全ガイド!歴史と伝説、地図を収録。展開時はB3、収納時はB6。公園は博物館からほど近い場所にあります。
300円(内税)
-
仏像鑑賞ガイド 仏像の種類・お堂の中のいろいろな像
企画展「仏像入門展」に合わせて制作した横浜市歴史博物館オリジナル仏像鑑賞ガイド。ポケットサイズ、展開時A3サイズ両面カラー。仏像の種類やお堂内のいろいろな像をグループ分けし、見分け方を解説。展開・収納に便利なミウラ折り。
600円(内税)
-
あじろ編みキット トートバック
縄文時代のかご編みを体験!横浜市歴史博物館オリジナルキット。植物素材でトートバッグ作成。難易度★★★★★
2,000円(内税)
-
あじろ編みキット ポシェット
縄文時代のかご編みを体験!横浜市歴史博物館オリジナルキット。植物素材でポシェット作成。難易度★★★☆☆
600円(内税)
-
あじろ編みキット 小物入れ ※作り方解説動画あり
縄文時代のかご編みを体験!横浜市歴史博物館オリジナルキット。植物素材で小物入れ作成。難易度★★☆☆☆
500円(内税)
-
まゆ細工キット
まゆを使った可愛いキャラクター作成キット。横浜歴史博物館オリジナル。個性豊かな動物やハート型、乗り物などに変身させてみよう。難易度 ★★★★☆
600円(内税)
-
ジャンボ勾玉キット
縄文時代のアクセサリー作りを楽しむ!横浜市歴史博物館オリジナル「勾玉キット」。普通の勾玉の4倍!!やりがい、達成感たっぷり!ジャンボ滑石で自分だけの勾玉を作ろう。難易度 ★★★★☆
1,700円(内税)
-
勾玉キット かっ石 ピンク
縄文時代のアクセサリー作りを楽しむ!横浜市歴史博物館オリジナル「勾玉キット」。淡いピンク色の滑石で自分だけの勾玉を作ろう。楽しさ満載!動画で簡単作り方解説。難易度 ★★☆☆☆
550円(内税)
-
勾玉キット かっ石 白 ※作り方解説動画あり
縄文時代のアクセサリー作りを楽しむ!横浜市歴史博物館オリジナル「勾玉キット」。滑石で自分だけの勾玉を作ろう。楽しさ満載!動画で簡単作り方解説。難易度 ★★☆☆☆
500円(内税)
-
勾玉キット 青田石
縄文時代のアクセサリー作りを楽しむ!横浜市歴史博物館オリジナル「勾玉キット」。青田石で自分だけの勾玉を作ろう。難易度 ★★★☆☆
600円(内税)
-
丘のよこはま―近代の村の歴史と暮らし―
青葉・都筑区制30周年企画展図録。近代の村の歴史と暮らしを紹介。A4判、24頁、オールカラー。
SOLD OUT
-
寳林寺 東輝庵展 「布袋さんのクリアファイル」
茶系グラデーションが美しい「寳林寺 東輝庵展 横浜の禅」クリアファイル。A4サイズ。絵柄は「布袋図」「円相図」。
350円(内税)
-
寳林寺 東輝庵展 図録・円相トートバック ナチュラル セット
特別展図録&オリジナル円相トートバックセット。横48.8×縦35×マチ10、持ち手57。ナチュラル色。図録168P、B5判。
4,500円(内税)
-
寳林寺 東輝庵展 図録・円相トートバック ブラック セット
特別展図録&オリジナル円相トートバックセット。横48.8×縦35×マチ10、持ち手57。色はブラック。図録168P、B5判。
SOLD OUT
-
円相トートバック ナチュラル
特別展に合わせた横浜市歴史博物館オリジナル円相トート。男性にもフィットする長さの持ち手で、便利なサイズ。ナチュラルカラーをベースに上品なデザイン。
2,800円(内税)
-
寳林寺 東輝庵展 横浜の禅-近世禅林のルーツ
横浜の知られざる禅文化に触れるとともに寺社と地域のつながりの軌跡をたどる
2,200円(内税)
-
サムライ Meets ペリー With 黒船 図録・クリアファイルセット
セット購入は85円もお得です!
1,100円(内税)
-
サムライ Meets ペリー With 黒船
2024年は、ペリー横浜上陸170年目。ペリー来航を現場で警備に担った武士たちの目線から新たな一面をわかりやすく紹介した展示図録です。
800円(内税)
-
「サムライ Meets ペリー With 黒船」 クリアファイル
ペリーとサムライか融合した斬新なデザインのクリアファイルです。
385円(内税)
-
ぬいぐるみキーホルダー 「はらでぐちくんといっしょ」 5個入
当館30周年記念のグッズです!
5,500円(内税)
-
ぬいぐるみキーホルダー 「はらでぐちくんといっしょ」 4個入
当館30周年記念のグッズです!
4,400円(内税)
-
ぬいぐるみキーホルダー 「はらでぐちくんといっしょ」 3個入
当館30周年記念のグッズです!
3,300円(内税)
-
ぬいぐるみキーホルダー 「はらでぐちくんといっしょ」 2個入
当館30周年記念のグッズです!
2,200円(内税)
-
ぬいぐるみキーホルダー 「はらでぐちくんといっしょ」 1個入
当館30周年記念のグッズです!
1,100円(内税)
-
弥生人に質問だ!君も今日から考古学者−横浜発掘物語− ガイドブック
遺跡や遺跡に残された「モノ」から考古学を楽しく学べるガイドブックです。31頁A4判オールカラー。
600円(内税)
-
君も今日から考古学者!ワークブック 冒険の記録
君も今日から考古学者!ワークブック。考古学についてより詳しく、楽しく学ぶために作りました。15頁A4判オールカラー。興味津々、詳細へ。
300円(内税)
-
改訂新版 海にできた新田
改訂新版「海にできた新田」は、横浜の新田開発をわかりやすく紹介した児童用図録です。江戸時代の開発者やつくり方、帷子川河口の新田や泥亀新田などを詳しく解説しています。小学生向けでA4判、オールカラーの15頁です。
300円(内税)
-
改訂新版 海にできた新田
改訂新版「海にできた新田」は、横浜の新田開発をわかりやすく紹介した児童用図録です。江戸時代の開発者やつくり方、帷子川河口の新田や泥亀新田などを詳しく解説しています。小学生向けでA4判、オールカラーの15頁です。
300円(内税)
-
都筑・橘樹地域史研究3
SOLD OUT
-
都筑・橘樹地域史研究2
1,540円(内税)
-
都筑・橘樹地域史研究4
「都筑・橘樹地域史研究4」- 中西望介氏を偲び、研究者による追悼文も収録。会員論考や史料紹介も。充実の166ページ。関連書籍もあり。
3,300円(内税)
-
まいぎり式火起こし器セット
まいぎり式で本格的に火を起こすことができる、縄文時代の火起こし器セット。キャンプやアウトドアで特別な時間を楽しみませんか?
4,400円(内税)
-
生誕百年 中田喜直展
2,000円(内税)
-
改訂版 国史跡 大塚・歳勝土遺跡
国史跡大塚・歳勝土遺跡の改訂版です。横浜市内の見学可能な遺跡案内と概要を15頁のオールカラーでご案内。初版完売のため増刷。2023年6月発行。
300円(内税)
-
「浮世の華 描かれた港崎」 クリアファイル
330円(内税)
-
活字 近代日本を支えた小さな巨人たち
1,800円(内税)
-
追憶のサムライ ポストカード
220円(内税)
-
武将印 畠山重忠
300円(内税)
-
書物学 第20巻 追憶のサムライ/勉誠出版
1,980円(内税)
-
みんなでつなげる鉄道150年【前期】【後期】セット
SOLD OUT
-
みんなでつなげる鉄道150年【後期】
1,000円(内税)
-
みんなでつなげる鉄道150年【前期】
1,000円(内税)
-
ダブルポケットクリアファイル「横浜真景一覧図絵」
SOLD OUT
-
美術の眼、考古の眼
800円(内税)
-
マスキングテープ3種セット
1,100円(内税)
-
ダブルポケットクリアファイル「浦賀沖海岸警備絵図 」
500円(内税)
-
myキャラ―ズマスキングテープ
390円(内税)
-
古文書マスキングテープ
390円(内税)
-
横浜の大名 米倉家の幕末・明治
1,500円(内税)
-
布 うつくしき日本の手仕事
SOLD OUT
-
御城印 寺尾城
300円(内税)
-
調査研究報告 第17号
100円(内税)
-
横浜市歴史博物館紀要 第25号
100円(内税)
-
縄文ムラの原風景
2021年7月に世界遺産に登録された岩手県一戸町にある御所野遺跡。ムラのくらし、うつりかわり、祈り・まつり、縄文から伝わる技術などをより多くの方に知っていただくためわかりやすくまとめた図録です。
1,000円(内税)
-
君も今日から考古学者!
509円(内税)
-
大昔のくらしをさぐる
509円(内税)
-
★お米づくりの道具たち 2005年発行
300円(内税)
-
★おなかがすいたはらぺこだっ!〜縄文時代のごはん〜 2005年発行
300円(内税)
-
吉田新田ができるまで
300円(内税)
-
★不思議なかたちの道具たち 洗濯と虫退治 2006年発行
SOLD OUT
-
ちょっとむかしを探してみよう
524円(内税)
-
横浜市歴史博物館紀要 第24号
100円(内税)
-
横浜市歴史博物館調査研究報告 第16号
100円(内税)
-
★東海道保土ヶ谷宿 資料集 2011年発行
300円(内税)
-
戦国まいたのはなよめ
866円(内税)
-
横浜の仏像 ―しられざる みほとけたち
2021年、横浜で開催された特別展「横浜の仏像 ―しられざる みほとけたち」の展覧会図録。A4判168ページで、個々の仏像の魅力や詳細を紹介しています。
2,500円(内税)
-
★歩いた・見た・調べた 鶴見川流域フィールドワーク調査報告 2015年発行
300円(内税)
-
★保土ケ谷宿脇本陣藤屋資料集 2014年発行
300円(内税)
-
★フォトカードブック 海とともに暮らしていた頃 1999年発行
300円(内税)
-
★本郷本牧村絵図データ集 1997年発行
300円(内税)
-
武州金沢藩(六浦藩)関係史料集? 2004年発行
SOLD OUT
-
武州金沢藩(六浦藩)関係史料集? 2003年発行
SOLD OUT
-
御城印 榎下城
300円(内税)
-
★港北ニュータウン地域の暮らし 1996年発行
300円(内税)
-
★収蔵資料展 II 第1部土の鈴/第2部江戸時代の生活諸相
300円(内税)
-
横浜発掘物語-目で見る発掘の歴史-
524円(内税)
-
★新収蔵資料展’98 1998年発行
300円(内税)
-
★たこ凧あがれ −伝統凧づくし展− 1999年発行
300円(内税)
-
★都筑の村々−絵図・古文書で探る区域の姿− 2000年発行
SOLD OUT
-
ちょっとむかしを探してみよう
524円(内税)
-
★東海道宿駅制度400年記念Part3 東海道双六の世界 2001年発行
300円(内税)
-
★江戸時代の獅子ヶ谷村 −絵図・古文書で探る名主− 2003年発行
300円(内税)
-
★製造元祖 横浜 風琴・洋琴ものがたり 2004年発行
300円(内税)
-
★東海道と戸塚宿 2004年発行
300円(内税)
-
★お米づくりの道具たち 2005年発行
300円(内税)
-
★浮世絵・絵図でめぐる かながわの名所 2005年発行
300円(内税)
-
★おなかがすいたはらぺこだっ!〜縄文時代のごはん〜 2005年発行
300円(内税)
-
★不思議なかたちの道具たち 洗濯と虫退治 2006年発行
300円(内税)
-
★横浜の礎(いしずえ)・吉田新田いまむかし 2006年発行
SOLD OUT
-
★お願い!かみさま、ほとけさま−小絵馬に見るひとびとの願い− 2008年発行
300円(内税)
-
★陸の道と海の道の交差点―江戸時代の神奈川【絵図・文書編】 2009年発行
300円(内税)
-
★陸の道と海の道の交差点 江戸時代の神奈川【浮世絵編】 2009年発行
SOLD OUT
-
★近世横浜 海岸部の新田開発 2010年発行
300円(内税)
-
★都筑区茅ヶ崎城跡と謎のウズマキかわらけ 2011年発行
300円(内税)
-
★寺社参詣・物見遊山 横浜・神奈川の名所 2011年発行
300円(内税)
-
★風景を伝える、持ち帰る 絵はがきあれこれ 2011年発行
300円(内税)
-
★東海道保土ヶ谷宿 2011年発行
300円(内税)
-
★火の神 生命の神−古代のカマド信仰をさぐる−2012年発行
300円(内税)
-
★相模国鎌倉郡 鍛冶ヶ谷村と小岩井家 2012年発行
300円(内税)
-
★千歯扱き 倉吉・若狭・横浜 2013年発行
300円(内税)
-
myキャラクリアファイル
330円(内税)
-
風俗画巻マスキングテープ
390円(内税)
-
東海道木曽路新版振分道中双六
江戸から京都への道中を楽しむ「東海道木曽路新版振分道中双六」。木版刷2枚続、蔦屋吉蔵作。二つのルート、絵コマに名所掲載。句札、富士山入り袋付。
770円(内税)
-
★ N.G.マンローと日本考古学 −横浜を掘った英国人学者− 2013年発行
300円(内税)
-
★絵巻でみる事件 百姓一揆絵巻/火事図巻 2013年発行
300円(内税)
-
★水へのいのり −古代東国の川辺と井戸のまつりー 2013年発行
300円(内税)
-
★横浜市立大学コレクション古地図の世界 地球のかたちと万国の大地 2013年発行
300円(内税)
-
★春夏秋冬 くらしの行事を調べてみよう 2014年発行
300円(内税)
-
★昔のくらしと年中行事 ちょっとむかしのよこはま 2014年発行
300円(内税)
-
★ハマの東海道 2014年発行
300円(内税)
-
君も今日から考古学者!
横浜の歴史を発掘!企画展関連図録。旧石器時代から近代までの考古資料を6年生向けに解説。デザイン:A4変形判、31頁。
509円(内税)
-
古代の仏教−博物館収集資料を中心に−
509円(内税)
-
横浜のあゆみ−ヒト・モノ・マチ
2,200円(内税)
-
すくすく育てみんなの願い
815円(内税)
-
大昔のくらしをさぐる
大昔のくらしをさぐる。考古学者の視点で発掘調査を紹介。6年生向け、A4変形判、23頁、オールカラー。
509円(内税)
-
楽しい浮世絵ヒストリー 丹波コレクションの世界
866円(内税)
-
江戸時代の三浦半島をゆく
509円(内税)
-
歴史×妖×芳年 "最後の浮世絵師”が描いた江戸文化
1,223円(内税)
-
銭湯と横浜
SOLD OUT
-
戊辰の横浜
1,527円(内税)
-
寄木細工 Art&History
1,100円(内税)
-
吉田新田ができるまで
300円(内税)
-
明治・大正 ハマの街―新市庁舎建設地・洲干島遺跡―
1,300円(内税)
-
寄木チケットファイル
360円(内税)
-
よこはまのおしゃもじさま
866円(内税)
-
ペーパークラフト筒形土偶はらでぐち君
横浜市都筑区川和台にある原出口遺跡から出土した筒形土偶がペーパークラフトになって登場。 自由にデコって、自分だけの土偶を作ろう!難易度 ★☆☆☆☆
800円(内税)
-
御城印 茅ヶ崎城
300円(内税)
-
御城印 小机城
300円(内税)
-
戦後大衆文化史の軌跡 ― 緒形拳とその時代
1,800円(内税)
-
常設展示案内 1995年発行
629円(内税)
メール受信拒否設定をされているお客様へのお願い
「rekihakushop@yokohama-history.org」からのメールを受信できる様、受信リストに加えていただきますよう、お願い申し上げます。